本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です!
初書き込みです。
聞いてほしい不安なこと…
息子を保育園に託しての、仕事復帰についてです。
現在、5月からの仕事復帰に向けて、今月で1歳になる息子の慣らし保育の真っ最中なのですが、最初の1週間はお別れの時に泣いてた息子も次第に泣かなくなり、保育園にも慣れてきたかと思っていたら、今日のお迎えの時にわたしの顔を見た瞬間に泣き出してしまいました。それまでは笑顔で遊んでいたようなのですが、私の顔を見て安心して、緊張がとけて泣いてしまったようです。先生からも「きっと保育園にきたら外向きのお顔して一生懸命頑張ってるんだね」と言われ、小さな息子なりにいろいろ感じて頑張ってくれてるんだと思うと涙が出そうになりました。
今や共働きが当たり前の時代になり、子育てをしながら仕事を持つこと、保育園に預けて働くことに疑問を持ったことはあまりなく、自分が社会復帰できるのか、家事こなせるかなどの不安がメインだったのですが、息子にとって負担なことなのかと、息子にとって悪い選択ではないのか?と、急に預けることへの不安な気持ちが大きくなってしまいました。
そうはいっても仕事復帰は決まっていますし、仕事も頑張って、家では息子にきちんと向き合えるママになりたいです。一緒にいられる時に愛情をたくさん伝えたいです。
この不安な気持ちを吹き飛ばせるよう、本部長、秘書、エールをください!
こじこ
女性/34歳/神奈川県/会社員
2019-04-17 17:48