社員掲示板

4年ぶりの区議会議員の改選で....。

私は出ませんが...w

候補者43名、当選枠30名。
これを激戦と言えるのか分りませんが、ちょっとした資格試験より当選確率の方が数値上では上でしょう。
4年前の当選情報をみてみると、30位当選で800名の得票です ^_^;; 人口16万人ほどのこの街で800名集めればよいのです。(ただし全体の得票率は40%台)

前回トップ当選をされた女性は よく駅前でマイク一本頑張っている方でした。何でも選挙カー使わない、事務所持たない、そして無所属...、でもトップ当選だった。街中ではよくポスターが目立ちます。他の候補者と何が違うのだろう。身だしなみの清潔感、明るい表情。第1印象は大事です。


政治の事は分かりません。でも選挙カー使わない(3期目?)、というのはいいですね。

金カネかねの世の中。

明日も駅前にいるのかしら?^_^;;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-04-17 20:59

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

中◯区ですか〜

16万人ですから組織票を持てば楽勝です‼️

ネットを使っている
慶應卒
きもの関係者

手作りビラも好印象かも…(笑)



FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-17 21:50

駅前で演説、ポスターたくさん貼ってる時点でその方もお金かけてるなと思ってしまいます。

知り合いが選挙に出た時に、選挙ってこんなにお金がかかるのか!
と驚きました。

駅前でマイク持つのも許可が必要で、動いてくれる人が必要。当然お金も必要。

うちの近くの駅の場合は鉄道会社に許可と使用料を払わないと演説はできません。

選挙カーの方がお金も場所もいらないという場合もあるようです。

結局、お金がある候補ばかり目立って当選できる。
なんだかなあと思ってしまいます。

ごめんなさい。愚痴ですね。

私も政治のことは詳しくありません。
そして選挙カーがうるさかったり、迷惑だと、なんだこいつ?と思うのです(T-T)

あぷりこっとん

女性/48歳/東京都/休職中
2019-04-17 22:04

有権者は10万人くらいですかね...。
40%投票で4万人。43名で分け合うにです。トップ当選とはいえ4〜5千票くらいだったかと思います。好感度は抜群の方ですが まさか無所属でトップ当選だったとは驚きです ^_^;;

前回は新人当選は5名、何れも党派でした ^_^;;

◽ 無所属新人: はっぴいだもの。

投票しますか⁉️ww

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-04-17 22:09

たくさんというか、チラホラですけど気になるポスターってありますよね。私の徒歩通勤エリアで2〜3枚あるか無いかです。それでも印象深くて重みがあるのでしょう。何も写真は同じもので今回のポスターも同じだったかと...(数年間使い回し?)。

他の現職議員より選挙活動費は少ないでしょう。
だってひとりで演説しかしてないから。事務所もないという事は家賃も要らない、人件費は自分だけ。ポスターは再利用。

見習うところは多々あります ^_^;;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-04-17 22:23

駅前といっても地下鉄の出入り口、トイ面だったり ^_^;; もはや駅前ではない ⁉️

歩道は警視庁管轄なのでそこへ許可証を取ればよいのです。駅構内であれば鉄道でしょうけど ^_^;; チラシ配りの為に許可証取った事ありますよ、、その時は新宿支店だったかな?ヘルプでね ^_^;;

私はずっと本店から動いた事ないです。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-04-17 22:36