社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
昨日の夜は、偶然BSで本部長が出演する鳥取の番組を見ました。
10周年記念の放送だったのか、すごく面白くて、また見たくなりました。
今日は『地図の日 』
日付は、旧暦1800年(新暦:1800年6月11日)、
江戸幕府の一大事業として日本地図の作製を請け負った伊能忠敬が、蝦夷地の測量に出発したこと記念して。
この時、伊能忠敬は55歳。
地図
昔は、A3くらいからポケットサイズまで、いろんな地図を買ったことがあります。
場合によっては、出先で困らないために、メモをしたり、コピーを持ち歩いたり。
今は、スマホを開けば行き方まで教えてくれるだなんて。
何事も初めて行う人のチャレンジ精神は、ただただ、尊敬してしまいます。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-04-19 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

群馬にいた時は車は一人に一台。休みがあればドライブしまくっていましたが地図見ると目がチカチカするので標識のみで来てました‼️

どんなに便利になってもコンビニ等でもまだ売ってますね( ´ ▽ ` )ノ

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-04-19 07:19

うらさん、おはようございます(^^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2019-04-19 07:34

うらさん、おはようございます

伊能忠敬、あの時代に歩いて測量
すごいことだと思います
地図は大好き、スマホは便利だけど
どうしてもピンポイントになってしまうので
全体像と部分の比較が簡単に出来る地図帳を
どこかに行く時は買います
皆には不思議がられますが
地図帳をめくりながら
色々比較したり妄想する時間が楽しいんです

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-04-19 08:46

稲葉さん大好きさん、こんばんは。
地図
標識を見るのも大変だと思うのは
私だけでしょうか
( ̄▽ ̄;)

方向音痴なので、行く先々でコンビニに立ち寄っては
地図をチェックしていたころが懐かしいです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-04-19 23:28

madaoさん、こんばんは。
地図
より
チーズが好きです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-04-19 23:28

ポーメリさん、こんばんは。
伊能忠敬
当時の寿命が55~60歳くらいで
地図の完成には約17年かけたとか

地図帳
外国の地名はよく覚えました。
日本はテッキリです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-04-19 23:33