社員掲示板

熊猫の戯れ言

今ニュース見てて…
57歳から 自宅で栽培した藍で染め物を始めた方の話をされてて、
そもそも藍を育てられるのか、とか色々気になったので老後の楽しみ候補の一つに加えておこう(。-∀-)♪←

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2019-04-20 07:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

蓼食う虫も好きずき…

この蓼という植物が藍染の原料なります。

植物を採取して、発酵させて、藍玉にしてさらに発酵させて、藍汁を作って染料にします。

徳島は藍染が盛んな地域です。これは吉野川が氾濫するため、稲作が全滅する事が多く、台風前に収穫できる蓼の栽培を藩主が進めました。

蓼食う虫も好きずきというくらい、蓼は虫が嫌う草であり、藍染の衣服は虫や蛇などを避ける効果があると言われて発達しました。

家庭でやれないことはないですが、臭いですよ…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-20 08:23

昨年娘の学級が藍を育てて藍染を行いました(^^)
綺麗に染めていて楽しそうだなと思いました。
ただ臭いの事を知らなかったので驚きですが、是非挑戦して欲しいなと思っています。

ももひな

女性/40歳/東京都/会社員
2019-04-20 16:17