社員掲示板

ニュースで(・・?)

何で容疑者じゃなくて「元院長」なんて言い回ししてるんだ?と思って調べたら逮捕すらされてないのね
地位があったから忖度ですか?
完全に01じゃねぇか( #`ω´)

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-04-20 21:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

死亡事故起こしといてなんなんだよーと思いました( `Å´)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-04-20 23:03

起訴前ですから仕方がありません。
むしろ昔の勤務先の呼称で表記される事に異常さを感じます。ルールからすればマスコミが国民感情を代弁していると思っているのかもしれません。

警察の捜査もかなり慎重にやっていますので、普通であれば逮捕からの起訴で裁判でも罪状確定となると思いますが、弁護側が歳による心身膠着状態で無罪を主張する事になると思います。さーて、そこでどんな忖度が出てくるのか見ものです。ひと2人を殺して他に重軽傷者を出して、刑務所へ行かずに済む例を見る事になるかもしれません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-21 01:21

稲葉さん大好きさん
おはようございます(*・ω・)ノ

亡くなった方だけじゃなく巻き込まれた家族はどう思ってますかね
勝手に感情移入してイライラしてますo(`ω´ )o

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-04-21 05:21

FUJI2さん
おはようございます(*・ω・)ノ

せめてこの事件が免許取得年齢制限への大きな一歩になって欲しいものです
個人的には流石に80以上は運転しちゃダメだろって思いますね

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-04-21 05:26

自分は免許保持年齢制限には反対です。
公共交通機関は経営的に今後もどんどん縮小していくと考えますので、車の需要は高まると思っています。安全装置的なシステムをどれほど開発したところでエラーは発生しますので、交通事故死される方はある程度出てしまうと思います。

自転車による交通事故も増えています。これも高齢者が多く、中には免許返納した高齢者も多く含まれているという事でした。

無償で自宅前からいつでも使用できる交通システムが出来るのであれば免許返納システムを認めます。

当面は厳罰化と任意保険の強制的な加入による被害者保護をすべきです。これ高齢者自身が免許を手放すかどうかは本人の選択となります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-21 08:09

免許は年齢に制限ではなく、乗る車種に制限を掛けたらいいと思います。右足一本で何処でも行けるのです。高齢者はクラッチ使うマニュアルシフトにしちゃえばいいんです。アイサイトのようなものは80以上は必須のように決めればいいんです。

「どうしちゃったんだろう」
のような謎の言葉が事故の前に記録されているそうです。

被害者家族はどこに怒りを向けるのでしょうね。
失われたDNAからコピーでも出来たら、、。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-04-21 08:56

FUJI2さん
高齢者自身の選択に任せると結局は大丈夫、大丈夫と今までと何も変わらない気がします
酒の席でも大丈夫って言って大丈夫な人見た事無いし
(-。-;

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-04-21 10:10

はっぴぃだものさん
こんにちは(*・ω・)ノ

なんか感情的にコピー人間で生まれ変わっても愛せない気がします(;▽;)

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-04-21 10:12