社員掲示板

今朝の出来事

本部長・秘書、リスナーの皆さま
お疲れさまです。


今朝、子供を保育園に登園時のこと。
下駄箱で上履きになかなか履き替えない娘に「早く履きなよ~」なんていいながら、他のママさんとお話ししていたら…。
道路の方で「ププーーーーーーツ」ってすごいクラクションの音がして、音の方をみたら、もうもうと白い煙が立ち、ダンプが信号機のついている電柱に突進してきました。対向車線にはもう一台のトラック。
2台とも前がぐちゃぐちゃで、タイヤははずれ、ドアも変形しちゃって…。子供を教室に入れてドライバーのところへ行って声かけてみたら、幸い意識もあり話も出来たので一安心。警察がくるまでおじさんに声かけ続けました(泣)

園はちょうどT字路の交差点角にあり、朝は特に交通量も多いのですが、ちょうど登園時間でもあったので、本当に本当に危なかった。幸い負傷されたのは双方のドライバーだけでした。園児も保護者も被害なし。本当に奇跡です。

これからGWで車でお出かけもあるとおもいますが、安全運転、焦らずゆっくりと…ですね。
横断歩道待つときは道路ギリギリで待たない!信号が青になっても左右確認してから渡る!
子供たちにも徹底して伝えようと思いました。
皆さまも事故にあわれないように…お気をつけください。


なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2019-04-22 12:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

危機一髪!でしたね。
なすももさんの周りの方々に被害が無くって本当に良かった。悲惨な光景は……想像しただけで背筋が凍りそうです。

池袋の事故で亡くなられた親娘……本当に悼ましい。

私は自分の子達に「信号より自分の五感を信じなさい」と教えました。
特に道路に出たら眼と耳が自分を守るのだと。
しかし、プリ◯スのような音を立てない自動車が増えてきました……

これからもどうぞ、お気をつけて。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-04-22 17:25

鴻の親父さん

いつも園へ送り届けたあと、ママたち自転車置き場に行く横断歩道渡るために立っている場所なだけに…巻き込みがなくて、本当良かったです~(T_T)

親父さんの仰るとおり、五感を信じないといけませんね!子供によくよく教えていこうとおもいます。

最近交通事故の痛ましいニュースが続いているので、心が痛みます(>_<)

気持ちにゆとりを持って、慌てず行こうとおもいます!

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2019-04-22 17:57