社員掲示板

某1部上場企業のお話

働き方改革で残業しなくてよくなった。

しかし、残業代が稼げなくなった。

もちろん副業は禁止。

社員は家のローンを抱えるものばかり。

生活はしていけるが、このままではローンが支払えなくなる。

だが、今さら転職できる年齢でもない。




これって改革失敗してませんかねー???

世田谷のいちろう

男性/49歳/東京都/運送業/個人事業主
2019-04-22 20:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

月50とかやっていたけど、遊べもしたもんなあと思います‼️(・・;)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-04-22 20:49

残業代やボーナスを生活給に組み込むことが失敗です。両者ともに会社の原資がなければ貰えなくなります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-22 21:04

改革と稼ぐ、そして働く喜びは違うな...。
稼ぐから楽しいを続けると直ぐに詰まる。
改革に期待が強くてもままならない。
人それぞれ幅もある。


基礎体力に個人差があるように稼ぎにも個人差はある。入ってきた有り難いモノを自分の幅に合わせて使えたらそれでいい。期待以上のローンを組んだりすれば景気に踊らされ破綻もあるだろう...。


だから改革には期待しない。

手元を過ぎる球を見極め撃ち返すだけ。

人はその程度しか出来ない。

そこに気付けば無理もしないし、踊らされる事もない。




1部上場でもないが年俸ではある。残業命令は無いが自ら働いている。だがやる事はいつもあるしモチベーションは継続している。


それらの全ては有り難い事だ。


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-04-22 21:06

お疲れ様です。

日本では世田谷さん世代が一番厳しいと思います…。年金や終身雇用撤廃もそうですけど、改革の風当たりが40代に向かっていて…今後、令和の司令塔は40代なのに…本当恐ろしいです。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2019-04-22 21:32

残業は会社の指示により行うものであって、
ローン返済するためのものではない。
これは、働き方改革以前の大原則かと思います。

IKEIKE

男性/55歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2019-04-22 22:54