社員掲示板

やり残し案件

本部長、秘書お疲れ様です。

中学時代のある友人とは、社会に出てから約2数年、年賀状だけのやりとりになってしまっているのですが、毎年「今年こそは会って飲もうね」と言ってるのに一度も実現できてません(笑)

電話番号もメールアドレスも知ってるのに。
あと1週間弱の平成のうちに実現しようかな。

おかしらとノリタケに懲罰

男性/50歳/東京都/パート
2019-04-23 10:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

中学時代の友達っていいですよね。
多感な時期をお互い知ってる、安心出来るんでしょうね。



私はというと、毎日 家と職場を行き交い、会う人も限られてる。そんな10年だったかな...。中学時代は良き思い出のままですね。



無理にこじ開ける事もなく自然な感じで会えたらいいのかもしれませんね。といっても食事などのセッティングはあった方がいいでしょう。美味しいご飯を共に出来たら新たな思い出になります。人は食べ物を囲い込む事で連帯感が生まれますから。



はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-04-25 20:37

はっぴいだものさん、ありがとうございます!
お返事が遅くなってしまいごめんなさい(´TωT`)

同じ中学時代の友人でも、
今も頻繁に会っている人、たまにしか会わない人、年賀状だけの付き合いの人、全く連絡を取り合っていない人などなど、卒業後の関係性の密度も様々です。

今も頻繁に会っている友人とは、なんでしょね、一緒に年を重ねてきてる感覚というのでしょうか。
同じ時代を生きてきて、共に疲弊しつつ(笑)
だからこそ本心を委ねられる相手。

たまにしか会わない友人と会うと、昔話によって刹那的に気持ちが若返ります。
生産性がないような気もしますが、これはこれで力になります。

結局、平成のうちの再会は果たせませんでしたが、それでよかったのかなとも思います。
無理に会う必要もなく、必然を持ってその日が来るでしょう。

何が言いたいのかうまくまとめられませんが、こうしてコメントをいただけたことが私にとってなにより幸せです(^-^)

おかしらとノリタケに懲罰

男性/50歳/東京都/パート
2019-05-07 06:59