失敗から学んだこと案件
本部長、浜崎秘書お疲れさまです。学生の頃、険悪になってしまったクラスメイト同士の中をなんとかしようとして、余計悪化させてしまった経験があります。互いが互いの悪いところへにしか目がいかず、「その子にも良いところもあるよ」といえば「良いところがあるということは、大体が悪いということじゃないのか」と。お互いが自分を正しいと思い、相手を完全悪と決め付け行動していた為、泥沼化。また今思えば私自身も「皆が仲が良い事」が正しいと思い込んでいた節がありました。「人は何をしても2割の人からは必ず嫌われる」という言葉を知り、相性はあるものな、苦手な人とは距離感も大事だよな、と人付き合いの難しさと面白さを学ばせてもらった失敗でした。
あるじむ
女性/34歳/東京都/会社員
2014-10-23 11:17