案件
会社の飲み会で、女性社員が男性社員にやけに気を遣う文化を終わりにしたいです。
いままで何度か転職をしてきましたが、どの職場でも、飲み会は「男性が楽しむもの」でした。
女性社員は、入り口付近に座り、飲み物や食べ物のオーダー、片付け係が当たり前。男性社員のグラスがあけば、お酒を注ぎにまわる・・・。常に目を光らせていなければならず、まったく楽しくありません。そんな女性社員たちを尻目に、男性たちは、ただお酒と会話を楽しんでいるだけ!
私だって食べることに専念したいわ!なんで定時後に、誰にも感謝されないボランティアをしなきゃならないの?自分のグラスが空いたら、自分で注げ!お皿があいたら、自分でまとめようよ!飲み会をするなら、文字通り「男女平等」にしていただきたいものです。
・・・というか、会社の飲み会という文化そのものをやめてほしいです。定時後の付き合いは、仲良い人とだけがいいわ!
若作りの、ま~
女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-04-24 10:10