案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件です。
必要以上に気を使うというか、空気を読む文化が終わると良いな、と思います。
多数派や影響力のある人に合わせる(空気を読む)のが 必ずしも正しいわけではないと思います。むしろ誤っていたときには恐ろしいことです。
みんなが空気を読むと責任の所在があやふやになります。意見を言えば責任が生まれますが、その先には大きなやりがいが喜びがある気がします。もちろんリスクもあります…。
その方が楽だからなのかもしれませんが、もっとそれぞれが自分の意見に自信を持って生きるようになったら、日本の雰囲気はガラッと変わるような気がします。
もちろん何でもかんでも意見をぶつけるのではなく、ある程度のバランスでですが…。
難しいですね。
あおい くま
男性/39歳/埼玉県/会社員
2019-04-24 13:57