社員掲示板

本日の案件

皆さんおつかれさまです。

平成で終わりにしたい文化は、「会社で働かせていただいている精神」です。

会社は従業員を雇ってあげている、どんな条件であれ社員は黙って雇っていただいている会社様のために全てを捧げなければいけない、みたいな風潮ありませんか?

雇ってもらっているのは事実なので多少はわかりますが、余りにも雇用側と従業員のパワーバランスが偏っているのが実情じゃないかと思います。

社員は会社から給料を貰えるから食べていけますが、会社は社員の知識や技術があるからこそ成り立つものです。お互いの存在があってこそじゃありませんか。
会社は社員を雇ってあげている、社員は会社に技術や労働力を提供してあげている、それでお互いWIN-WIN。
利害関係が合わないなら離れてく。それぐらいの関係性でいいと思います。

ナイシン

男性/41歳/千葉県/会社員
2019-04-24 17:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。