ん…?
2015年警察統計より
踏み間違いによる事故の発生件数
・16〜24歳 1080件
・25〜29歳 513件
・30〜39歳 705件
・40〜49歳 597件
・50〜59歳 556件
・60〜64歳 346件
・65〜74歳 1001件
・75歳以上 1032件
・合計 5830件
これをみると若年層も高齢層も事故件数に変わりはない。
踏み間違いによる死亡事故の発生件数
・16〜24歳 0件
・25〜29歳 1件
・30〜39歳 1件
・40〜49歳 2件
・50〜59歳 2件
・60〜64歳 2件
・65〜74歳 16件
・75歳以上 34件
・合計 58件
ここには有意な差異がある。
同年の免許人口は以下の通り、
16~24歳 6,773,930人
65~74歳 11,914,937人
75歳以上 4,474,463人
免除人口(実際に運転している人口ではない)から見れば若年層は事故を起こすことが多い。でも踏み間違いの死亡事故に関しては高齢者が多い。カート上がりやスポーツドライブの経験者は左足ブレーキを習得したことと思う。自分も遊んでいた時はクラッチを踏まずマニュアル車のシンクロをアクセルで合わせて右足アクセル、左足ブレーキで遊んでいた。でも左足ブレーキが簡単に習得できない。まして高齢者に習得させるのは危険である。今はサイドブレーキがクラッチポジションに降りている車も沢山あるので、左足ブレーキの習得は難しい。
ならば、アクセル全開にするとアクセル開度をアイドリングに戻す仕組みを組み込んではどうか。機械的にも難しくないし後付もでき、これは製品が存在する。また、電子制御の車の多くはフライバイワイヤー方式なので、アクセル全開でアイドリングへ落とすことはソフト変更だけでできる。
これでも事故が起きないわけではないが、死亡事故は激減すると思う。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-26 14:45