社員掲示板

雑談

みなさまお疲れさまです。

先日放送で、
好きなことを仕事にすることは
について話されてましたが。

好きなこと(比較的得意なこと)を
仕事としてやっていますが、
好きなことで負けたりうまくいかなかったりってとても悔しいですね。
好きなことにそっぽ向かれてるようで。
今悔しさ真っ只中なのですが、
この悔しいという気持ちとどう闘っていくか、また闘うことが幸せなのか。

続けていくにはもう少し心の整理が必要です。

西野さんの話、本部長の話思い出して書き込みました。
これ案件になったら嬉しいです。

慢性副鼻腔炎

女性/38歳/東京都/自営・自由業
2019-04-28 00:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うまくいかないことは誰にもあることで、『ユニクロ』を大きくした柳井正さんでさえも、「一勝九敗だ」といっています。
あのイチローだって4割しか打ってないんです。6割は失敗なんです。常に10割を目指してたのに。
失敗から何も学ばなければ、それは失敗でしかありません。
けど、失敗から何かを学べば、それは必要不可欠な経験に変わります。
うまくいかない時、当然他人や環境が原因であることもあります。
けど、上に挙げた彼らは、絶対に人のせいにしません。自分の中に改善点を見いだします。
松井秀喜は甲子園で5打席連続敬遠され、次のバッターが打てなかったためにそのチームは負けました。
その選手が号泣していた時に松井秀喜は、「ごめん、俺が打てなかったせいで負けた」と言ったそうです。
人のせいにしないんです。
『自分の何かがダメだったからうまくいかなかった』ことにすれば、改善点を見いだせます。
それを積み重ねた時に振り替えると、けっこう上の方まで登ってきてることに気付けるようになります。
『なぜダメだったか、自分がどうすればうまくいったか』を徹底して追求し続けてみてください。
成功した人から徹底的に学んでみてください。
必ずハッピーになれますから。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2019-04-28 01:56