社員掲示板

ご相談

おととしくらいに友達が農家に嫁いで苦労していると書き込みをしました

この子がとうとう家を出たいと言いました

20年くらい、家業を手伝い、外に仕事に行けていないので、独身の時の貯金も尽きてしまったそう
アパートを借りるお金もない

子ども達は今年社会人、高校、中学と話せば分かる年になりました 

実家にしばらく頼るか、寮付きの仕事を探す
くらいしか私には思いつきません

何か家を出るためのアイデアはありませんか?

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2019-04-28 10:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

旅館で働く!
しか思い浮かびません…

マンボウ田代

男性/26歳/東京都/会社員
2019-04-28 11:59

花うさぎさん、おはようございます。

やはり、お友達とは言え、ご家族の問題です。

ご主人とよく話し合いをして、
別居するか離婚するかは、
ご本人家族対の問題です。

お友達さんとは言え、
プライベートな問題なので、
花うさぎさんは、そこに踏み込むわけ
にはいかないし、聞いてあげるしか
ないんじゃないかなあと思います。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-04-28 12:02

お疲れ様です。

全然状況は違いますが最近我が家の息子もで戻りました。

子供は二歳ですので状況は違いますね。

確かにわかる年頃ですがお子様を置いてでるということに納得しているのでしょうか?

かといって残りの人生無駄にされるのも反対です。

お子様との話し合いが済んだら帰れる実家があるのでしたらとりあえず少し心身共に休まれるのも必要かなと思いました。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-04-28 12:12

レス、ありがとうございます

私はこの子のご主人、その親もよく知っていて、よくこれだけ長く彼女が耐えてきたと思います
出て行くことを応援していこうと思います

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2019-04-28 15:06

一つだけですが、中学生のお子さんに、
影響しないか心配です。


姪の同級生で、中学生のお子さんの時に、
離婚されて、心の病気に。


頭ではわかっていても、心が着いていかないの
が、思春期なので、男女の違いでも、
受け止め方は違うので、何とも言えませんが。


お子さまたちの方が、心配です。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-04-28 17:42