社員掲示板

昭和94年、平成31年、そして令和元年

平成元年に生まれた人なら30歳、
昭和33年に生まれた東京タワーは61歳。

顧客の年齢計算する時に便利なのは「今、昭和何年か」です ^_^;; システムを取り扱う上では生年月日の元号表記は必須です、今のところ...。システムは計算してくれますが、頭の中も自動変換しますw

私流は今後も続き、昭和何年、平成何年が続きます。少なくとも免許更新までは平成の呼称を続けないと、忘れてしまいますよ ⁉️

令和とは何か。

頭の中の計算が3種類になりました。



はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-04-30 08:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

昭和33年…

赤線が廃止され、
1万円札が発行され、
東京タワーが完成し、
FUJI2が生まれ出ました‼️ (笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-30 09:52

ワタシも障害手帳の更新を、息子の生まれ年平成3年を基準に計算してます。

役所からは更新のお知らせが来ないから不親切ですね( ´Д`)=3

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-04-30 11:58