平成名場面
もう、記憶も薄れたlong long a go…
の中で 今でも鮮明に覚えてトラウマになってる
軽井沢の、とある教会での結婚式での 忌まわしき記憶…
前日から 泊まり込み 簡単な打ち合わせと
リハーサルを終え
いざ、本場へと…
♪~(´ε` )全く緊張してなかったのに …
着替えて教会の扉が開いた瞬間に 全てが飛びましたヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ…
牧師さんの 所まで歩いていくのに
右手と右足、左手と左足が一緒に出てしまい
それを見た親兄弟がクスクス笑う顔を見ると…
その場から逃げ出したい気分でした…
隣りに 腕を組んでた新婦の嫁に
「右、左、右」と号令をかけてもらいながら
歩いてはいたものの、上手く歩けず
離れていた式場の介添え役の人に
「もう、普通に歩いて下さい!!」
と大声で言われて、余計に歩けず 持ってた白い手袋がビッチョリになるほど手汗をかき、ようやく牧師さんの所に
そこで 記憶は途切れてます…
悪夢の様な平成の『迷場面』でした…
しかも、その様子は 式場のスタッフによる
プロの撮影でしっかりビデオに残ってます。
当然、封印してあります
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2019-04-30 13:32