社員掲示板

平成の名場面

お疲れ様です。
私は平成生まれの今年30歳になる世代です。
私の平成の名場面は、といっても平成にしか生きたことがないのですが、やはり「ノストラダムスの大予言」です。当時小学生だった私は、夕飯どきにテレビでノストラダムスの大予言が出るたび、急いでご飯を食べ終え部屋に閉じこもっていたことを覚えています。
両親や兄は面白がってそのことを話題にしていましたが、私は大好きなおばあちゃんや家族、みんなが怖い思いをして死ぬんじゃないかと想像すると、恐ろしくていつもベッドで1人で泣いていました。笑

結局何も起こらなかったノストラダムスの大予言でしたが、その後は2000年問題が話題にあがり、学校の授業では大気汚染やオゾン層の破壊についておどろおどろしく教えられ、話題の映画は地球の危機ばかりで、毎度恐怖を感じ怯えてきた小学生時代でした。しかも小学校5年生の時に環境問題について教えてくれた先生は、10年後には空気が薄くなってみんな死ぬんだと言いました。間に受けた小心者の私はその授業の後ショックでしばらく席から動けなかったことを覚えています。

どんな時も私のように真に受けて怖がる人間もいれば、大丈夫でしょ!と言ってあっけらかんとしている人もいました。

令和の時代は前向きにあっけらかんと生きていきたいなと思います。

恐怖に怯えた小学生時代、唯一楽しい気持ちにさせてくれたモー娘。の曲をたくさんながしてください!笑

ごま太郎

女性/35歳/神奈川県/会社員
2019-04-30 15:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。