社員掲示板

映画を見に行ったのですが

ポップコーンを食べる音がうるさくて映画に集中できませんでした!

映画=ポップコーンってある意味、洗脳に近いですよね。
入れ物をガサガサ探る音やシャクシャク食べる咀嚼音など1度気になったら映画の内容なんて入ってきません。

楽しみにしてた映画だったのでポップコーンに台無しにされ悲しいです。

津軽カーメン

男性/41歳/千葉県/会社員
2019-05-02 00:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

ポップコーン=映画の図式はアメリカから来ました。映画だけでなく、アメフトのテレビ観戦もポップコーンが付き物です。

そして、アメリカでは静かに映画を観ないので、ポップコーンで発する音が気にならないという事があります。

ラブストーリーでも吐息や溜息をしますし、アクション物であればポップコーンを投げる者まで出てきます(笑)

自分も必ずポップコーンを買います。ただ音は確かに気になるので、本編が始まるまでに鷲掴みで大半を食べてしまいます。残った少しは本編中にひとつを口に運び、口腔内でふやかして飲み込んで、極力咀嚼音を立てずに頂いています(笑)

向こうでは上映中に喋られても気にならないのですが、日本では凄く気になります。本編中に前席の若者3人が喋り続けたので、椅子を蹴飛ばして耳元で「静かにせ〜や‼️」と優しく教えてあげたら、そのあとは静かに鑑賞されていました(笑)

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-02 00:46

FUJI2さん、レスありがとうございます!
本当に模範的なポップコーンの召し上がり方で素晴らしいです!

日本と海外で映画館のポップコーンの認識が違う事など目からウロコでした!
おかげで昨日のポップコーン案件が帳消しになるくらい腑に落ちスッキリました!

皆さま良いゴールデンウィークを!( ・∀・)

津軽カーメン

男性/41歳/千葉県/会社員
2019-05-02 12:03