社員掲示板

案件❓

一式戦闘機(隼)の設計を行った中島飛行機の製造所がありました。その建物は某電話会社の研究所として使われています。大昔に仕事で行った時に壁もスラブもとんでもなく厚く、250キロ爆弾の直撃でも建物が崩壊しないという事でした。

そんな所ですので、大戦中の空襲は頻繁に行われ、周囲は畑ばかりでしたので、未だに不発弾が見つかり、その処理が定期的に行われます。

その際は周囲を避難させて、道路や交通を遮断して不発弾処理を実施します。

この費用について場所により異なり、沖縄県は全額国負担、その他の地域では国と自治体の折半、もしくは地権者と自治体の折半、もしくは地権者の全額負担になるそうです。自衛隊の請求費用は約600万円…見つかったら覚悟を決めて爆弾の上で生活しなくてはならないかもしれません。

前回の西東京市でのケースでは国と自治体の折半にしたようです。

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-06 09:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。