社員掲示板

お疲れ様です。

やしろ本部長&浜崎秘書&スカロケ月曜番組制作スタッフの皆様&全国のスカロケ社員リスナーさん、お疲れ様です。(=´∀`)人(´∀`=)ゴールデンウィーク最終日ですね!自分は土曜日からの3連休をしています。自宅ではラジオ禁止令なので、出先で番組を聴きますからね!d(^_^o)毎週月曜日から木曜日までスカロケの楽しくて面白い3時間の生放送ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

※穴掘り案件! 自分は長野県のど田舎で育ちました。古い家に住んでいたときには、自宅北側の地面が砂地だったので、アリジゴクを見つけるのが好きだったですね。どのくらい見つけたか覚えていませんけど!ヽ(´o`;あと、アリの巣、どこの地面からも小さな穴があいていて、そこから米粒くらいのアリや、親指くらいの大きなアリなどいろいろな種類がいましたね。アリの巣を掘るのは10センチくらいでやめましたね!どのくらい深くまであったのでしょうかね?(^◇^;)悪ガキだったので、アリの巣を出入り口から水をジャバジャバ流しました。驚いてアリが逃げだすのをケラケラ大笑いしていました。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾今考えたら、バチ当たりなクソガキですよね?(^◇^;)新しくなった家では、そんなに穴掘りをしなくなりましたが、自宅で自然薯が出ることもあります。ツルが細いので、自然薯そのものは大きくなりそうになりそうにないです。ヽ(´o`;自宅の敷地がそんなにいい土ではないので、肥料などで整地しなければ、いい作物ができません。(>人<;)他に、今はペンキ屋(塗装屋)ですが、設備屋をしていた時は、水道管や下水管を配管したことがあるので、穴掘りが大変でした。d(^_^o)自分は建設機械の資格がないので、スコップで1メートルくらい深く掘ることがあったので、汗だくで大変でしたね!ヽ(´o`;土木屋さんとか、電気屋さんとか、設備屋さんなどの建設関係の人たちは、毎日穴掘りをすることがあるかもしれないので、建設機械を使えないと、ものすご〜く大変ですね!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾穴掘りって、土や砂利などが無いと、なかなかできることではありませんね!やしろ本部長と浜崎秘書は穴掘りしたことありますか?

かつあきFMLOVE

男性/47歳/長野県/会社員
2019-05-06 10:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。