社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。小学生の頃長野に住んでいた時、冬にかまくらの穴を掘った話です。

雪国だったのでかまくらを創るときいつも除雪車が除雪して出来た雪山をそのまま使ってました。小さくても高さが2m以上になる雪山だったのでただ穴を掘るだけで立派なかまくらが完成しました。雪が降れば山ができるのでそのうち普通にかまくらを創るのに飽きてきて、貫通させてトンネルにしたり十字に貫通させたりと掘り方にバリエーションを持たせるようになりました。
ある日友達と2人で山の頂点からL字形に穴を繋げようとなりました。私は山の頂点から、友達は山の正面から掘り進めて穴を繋げることにして、私は手持ちのスコップで真下に穴を掘り進めて行くわけですが、掘っていくうちに手が届かなくなり、穴の中に上半身を突っ込んでさらに掘り進めました。そして上半身を突っ込み、さらに腕を伸ばしても届かなくなり、それでも掘り進めようと無理やり腕を伸ばしたその時、スルッと掘り進めていた穴に逆さに落ちてしまいました。逆さの状態からどうやっても1人では這い上がれなくて、助けを求め穴の中から叫んで友達を呼びましたが、ほぼ体がすっぽり入る広さに掘り進めた穴なのでなかなか外に声が届かず絶体絶命状態でした。
それでも叫んで友達を呼び続けるしかなかったのでお腹と雪の間にわずかにできた隙間から声を出して叫び続けたら友達が気付いて登って来てくれて、引っ張り上げてもらい事なきを得ました。
その後友達と2人で友達が掘っていた正面から再開して掘り進め、無事にL字形に穴を繋げることができました。

いま大人になって考えればあんな掘り方していれば当然穴に落ちるわけでホントおバカだったと思います。あと子供の頃何であんなにも穴を掘りたかったか今の自分には理解ができません。

ちびっ子達、穴を掘る時は本当に気をつけてください。

カルビジュース

男性/41歳/東京都/飲食店店長
2019-05-06 11:15

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。