社員掲示板

本日の案件

小学生の時、アリジゴクを飼ってみようと、アリジゴクの代わりに、穴を掘ってあげました。でも、待てど暮らせど、住んでくれない。
なので、蟻にヒモを結んで、アリジゴクを吊り上げ、周辺の砂を一緒に持って帰って、自宅の箱庭に新居を作ってもらいました。
直径3cm〜5cm、深さ1cm〜3cmの住居です。

巣に蟻などを落とすと、バッバっと砂を浴びせかけ、顎でつかんで巣穴に引きずり込む。みごとでした。

どうやって食事をするのかと、調べてみたら、アリジゴクは、フグの130倍ものテトロドトキシンという毒を持っていて、その毒を捕まえた獲物に注入するようでした。

今思えば、もっといろんな穴を掘ってみて、アリジゴクが実際に住んでくれるのはどんな穴なのか研究すれば、小学校の夏休み課題になったかもですねw

ちちょ

女性/61歳/神奈川県/遊びにん
2019-05-06 13:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。