社員掲示板

おさぼり案件。子供の頃のこと。

お疲れ様です。私は子供の頃、転校が多かった生活でした。小学3年生の頃だったかと思いますが、私、とっても運動オンチで、体育の時間が苦手でした。転校してきて初日、授業に体育の時間が。転校したての私は体育の時間に何をするんだろ?とソワソワ。始まったのが、ハードル跳びでした。転校前の学校では、まだ、ハードル跳びをしたことがなくて、運動オンチな私は転校してきて、すぐに恥をかくことになるのがイジメられたらって不安もあり、体育を休む方法を考えましたが、休む方法がすぐに思いつかず、そのまま体育が始まり、自分が跳ぶ番が来てしまい、しばらく立ったまま動かずに居たら、体育の先生に、「やりたくないなら、向こうへ行け」と言われ、私は逃げました。そして、ブランコで座ってました。その後、イジメられなかったのですが、なぜか、怖い体育の先生に刃向かい体育をサボった転校生と悪ガキのイメージがクラスメイトについたらしく、そこから、2ヶ月後の転校するまでは、番長みたいに扱われてました。あの子があの男子にイジメられてるから助けてあげてなど。当時の体育の先生に刃向えるなんてすごい勇気だと思われたみたいですが、本当は、転校先が富山県でみんなの訛りも分からない、転校したてで、発言が出来ず、向こうへ行けと言われたのを幸いに逃げただけでサボってやろうと思ってた訳ではないのです。そして番長をする度胸もありませんでしたが、2ヶ月したらまた転校だと思って2ヶ月間、強い女の子を演じてました。

あら、見てたのね

女性/45歳/千葉県/派遣
2019-05-08 10:08

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

2ヶ月間よくがんばりましたね。

ずっと住んでるからわからないんですが、子供からすると富山の訛りは解りにくいものなんですね。

ハヤタク

女性/49歳/富山県/会社員
2019-05-08 10:46