社員掲示板

お母さん案件

母親に感謝できる、というのは、当たり前ではないと感じますね〜。
だから、感謝できる人は、それが奇跡!!
感謝できる、という状態を喜んでいただきたいデス。

うちは絶縁状態なので、母の日関係ないです。
それなのに、両親に挨拶に行ってくれる、という旦那に感謝しております。いつになるかまだ、わかんないけどwww

母親との1番の思い出は、中学生の時、あまりにも毎日が辛かった時のことです。
わたしは、ある日、母親の心無いひと言に切れてしまい、泣きながら訴えました。
毎日がツラい。こんなに辛いなら、自分の子供なんて欲しくない。子供が可哀想すぎる。
母親は黙って何も言いませんでした。その瞬間に、私は自分の子供を持つことが怖くなりました。

1回、妊娠した事ありますが、どうしよう!?と悩んでいる間に流産しました。
以降、子供はいません。

まぁ、こんなですが、旦那連れて挨拶にだけは行こうかな、と計画ちう。

果たして喜ぶのか、ケンカになるのか。

喜んでくれたら、ありがとう、と伝えられるかな?

ちちょ

女性/60歳/神奈川県/遊びにん
2019-05-09 02:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます‼️

ワタシは我が子のように可愛がってくれた姑さんが昨年亡くなりました。

訳あって実母は特養にお願いしてあります。どうしても許せないのです‼️

血の繋がりとはなんでしょう?( *´д)/(´д`、)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-05-09 07:45

稲葉さん大好きさん、こんにちは‼️

血の繋がりですか〜
ホント、なんですかね。あらためて考えちゃいましたw
生まれて一番最初に愛してもらいたい人。子供の方は無条件で愛している人。
愛するのが前提にあるので、なにかあると、複雑になっちゃうのかなぁ。
他人だったら、愛する価値なし、と判断すれば、そのまま離れればいいだけです。
でも、そういかないのが親子。
離れてしまうと、こういう案件の時などに、カキコの内容を思い悩むハメに(爆)
他の人に、なにかしら、不快な思いさせてないかな?気を使います。
でも、正直に書いて良かったです。稲葉さんも悩んでらしたんですね。
でも、どうなったら解決するんでしょうね?
わかんないけど、とにかく、毎日、生きていくだけですかねw

ちちょ

女性/60歳/神奈川県/遊びにん
2019-05-09 12:49