社員掲示板

リアルで発生案件。

これは8年前の事なんですが、あるスーパーマーケットの会長が「ウチは何をしてもなかなか売り上げが伸びない。何か
いいアイデアがないものか」と私の先輩に相談しました。それを聞いた私は「こりゃ思い切ってCI(コーポレイト・アイデンティティ)をするしかないなぁ」とボソッと呟いたところ、その会長が「そのアイデア買った!」と300万円でそのアイデアを買ってくれました。そして「中身も君に頼めるか?」と言われたので、引き受けました。CIというのは企業イメージの統一の意味で、例えばセブンイレブンがセブン&アイ・ホールディングスに改名ように、社名・ロゴタイプ・看板・CMなど、すべてのイメージを統一する事です。私はそのスーパーのありとあらゆるもののイメージを統一する作業に取りかかりました。約2年かかってやっとCIが完成。その後はそのスーパーの売り上げがグングン上がり始め3年後には売り上げが県内のベスト5に入るまでに成長。辛く苦しい事が多かったですが、お金に換えられない充実感を味わえました。

コロンボ

男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2019-05-13 16:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。