本日の案件
皆さまお疲れさまです。
本日の案件ですが、
仕事が終わらない時、まずは諦めずに何とか挽回出来ないかスケジュールの見直しをします。残業でカバーなんて言えないので、後回しに出来る仕事はないか?人に振れないか?考えます。以前最後までやりきる努力してみなと言われ、それ以来まずは諦めないようにしてます。
それでもどうにもならない時は、終わりませんの報告準備を超特急でします。進捗遅れの報告ほど後回しにするとやっかいですし迷惑です。
報告内容も単なる「仕事終わりませんでした」「進捗遅れてます」なんて言おうものなら火に油。けちょんけちょんにされます。
そんなの嫌なので、私は元々のスケジュールを確認し、タスクがもれたのか?工数の見積もりが甘かったのか?突発的な仕事が入ったか?と手間ですが、遅れた原因のいわゆるなぜなぜをして、原因を明らかにしてと次はこうします宣言をした上で仕事の遅れの報告、挽回の手伝いを依頼します。そこまですると上司はすんなり助けてくれます。
色々言われないように事前に言われそうなところを潰してかかる。自分が嫌な思いをしないためにやってます。
本部長はやっぱり髪短い方がいい!!
やまみさ
女性/40歳/千葉県/会社員
2019-05-16 15:19