社員掲示板

う~ん…

小4虐待の母親裁判で検察側が明かした母親の供述調書…

今度裁判となる父親に…

「耐えられるなら、テメーが同じことを受けて見ろよ!!」

と言いたい。私刑は良くないのは理解しているし、罪人にも人権があるのはわかる。
でも「市中引き回し」にして罵声を浴びせてやりたい!!

前々日から立たせたままにして、失禁すると怒り、父親が眠ったところを見計らって母親の部屋へ行った娘に「立っていない」と怒りだし、また立たせて失禁すると怒る。汚れたからと掃除をさせ、風呂場で水のぶっかける。きれいになったところでプロレス技をかけて弄ぶ、そして失禁して怒られ、食事も与えられずに放置される。寒さに震え、ストーブの前で身動きができなくなっているのに、「掃除を指せる」と父親が風呂場へ連れて行くと大きな物音が2回した。見に行ったら娘が倒れていて、お湯をかけても起きなかった…

自分の子供を虐待しそうに思えるならば「親権を捨てる」選択のできる世の中にして欲しい。
その選択を行った親たちを責めるのではなく、むしろ「良くやった」とご褒美を与えるようにして欲しい。この子も東京で亡くなった子も、他の大勢の厳しい環境にある子供たちも、きっとそうして他の家庭や養護施設で成長したほうが日本の将来を良くするに違いない。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-17 14:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ハンムラビ法典復興!( ・`д・´)キリッ
か、厳罰の廃止か(っ`・ω・´)っ

児童虐待に関しては、十倍返しと極刑をセットでΣ(゚Д゚〃)

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2019-05-17 14:47

私も子供時代、両親にさんざん虐待されまして、
それでも、何とか、生き延びてきました。
この小4少女(心愛ちゃん)、あるいは、
5歳児(結愛ちゃん=ゆあちゃん)の
ご冥福を祈るばかりです。

私は虐待を憎み、
また、虐待とは似て非なるものですが、
体罰を憎みます。

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2019-05-17 14:50

極刑は同意ですが、絶対に親権放棄の選択を持たせるべきです。
親権放棄を選択せずに虐待するものに対しては極刑を与えるべきです。
また他の子供が居た場合、可愛そうですが同時に親権放棄として、将来子供本人が望めば親子関係を回復させる形で良いと思います。選択的に特定の子供だけを虐待した場合、この点は熟考が必要です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-17 15:03

同じく私も両親から虐待されていました。

その事は両親は
お前が言うことを聞かなかったから

とその一点張り

あの頃家を飛び出していっそ
誰かにSOSを発した方が良かったのか

でもあの頃は今の時代とはちがう…

なんだろうな

こすますこ

女性/36歳/神奈川県/会社員
2019-05-17 15:11

自分の子供に対して虐待はあるべきではありません。

自分の年代では小中校時代に今では全て犯罪になるであろう指導が教員から行われました。

平手打ち、ものさしなどで叩かれる、教室の床にチョークで1平米の枠を書いて4等席と称して忘れ物をした生徒を正座させる、竹刀を持ち込む教員も普通にいました。しかし自分の怒りを生徒に吐き出す教師はいませんでしたので、自分たちも自分たちの親も「殴られる方が悪い」と納得していました。親も「殴って下さりありがとうございました」という時代でした。ある意味、自分たちのようなバカ助達に対する効果的な教育的指導でありました。

ただ残念ながら、教師と生徒という関係が形骸化し、親はだらしがなく他者に指導をぶん投げる割に、子供への指導にやかましく反応する。こんなことからおかしくなったように思います。
だらだらと甘やかす親とそれに甘える子供が累々と湧き出す。そうかと思えば真逆に子供に自分の怒りをぶつけて憂さ晴らしという虐待行為を行う。どちらもコインの裏表にしか思えません。

「悪いことをすればぶん殴られる」これで育った自分には「このくらいの悪いことならばこのくらい殴られても仕方がない」という論理があります。

親は子供を保護して育てて教育を与える責任があります。食事を与えず、真冬に暖房もない廊下に立たせ、眠らせず、水を浴びせる…、保護も育てることも放棄している状態です。

自分は父親に殺されるという恐怖を与えられました。絶対に仕事中に邪魔をしてはいけないというルールを頭の中に叩き込まれました。普段でも様々な礼儀作法に厳しく、父親から殴られ、母親からは竹の1Mものさしのフルスイングで叩かれました。しかし「自分が悪いことをしている」という事実がありましたので自分は納得していました。

でもあの子達は自分が行った悪いとされることが父親の指示行動で発生したとは行き着かなかったと想像します。ひたすら自分を責めて、我慢して、亡くなっていたことが残念んでなりません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-17 15:28

なんとかならないかな。
子供の時くらいは、メシを食い、風呂入って、明日何して遊ぼうか考えながら寝て、暮らしてほしいな。
お腹すいたり、痛かったり、寂しかったりばっかり。

負け犬

男性/51歳/茨城県/会社員
2019-05-17 15:35

どのような理由であっても衣食住が与えられないのであれば親である資格はありません。
でも親がどんなに頑張っても養育できないのであれば、これも保護されるべきです。
生活保護で酒のんでパチンコに興じる連中からその生活保護費を取り上げて、そのような親子に配分することにも同意します。

ただ、亡くなった子供たちの親はまともに養育していないのですから、このケースは親権自主放棄もしくは厳罰のどちらを選択するんだ?という選択肢があれば良かったのだと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-17 15:52

昔の向こう三件両隣ではないてすが、ある程度の関心の持ち方も必要な気がします。

さじ加減は難しいですが( ;∀;)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-05-17 16:17

しつけと称して、体罰、あるいは虐待がされるとして、
(体罰≒虐待、だが、ここでは、特段、分けて考えない)

しつけと称して体罰をふるう側にとっては、
体罰が効果をあげている、
体罰で子供が良くなる、という論理なのだろう。

しかし、体罰を受ける子供の本音は、子供により異なり、
また、同一の子供でも、体罰それぞれによって、異なるだろう。

私は体罰(虐待)を受けて、目覚めたこと、反省したことは、
一度も「ない!」
体罰(虐待)に対して、猛烈に怒り狂うのみだ。

では、
体罰が効果的な子供・体罰で目覚める子供には、体罰をふるい、
体罰が逆効果な子供・体罰で怒り狂う子供には、体罰をふるわない、
という使い分けをするべきか?

しつけ・育児・教育の現場で、そのような不公平が許されるわけもない。
では、十把ひとからげ、体罰をふるうことで公平を保つか?
いやいや、体罰をふるわないということで、公平を保ってください。

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2019-05-17 16:50

こんにちはヽ(*´∀`*)ノ

わたしも、虐待受けて育ちました〜。身体、精神、両方です。
おかげさまで、PTSD、鬱、社交不安障害、etc、色んなものにかかりました。あと、お家断絶。
今は全部安定しております。お家以外www

色々、思うことはありますが、2点だけ。

まず、件の被告ですが、「耐えられるもんなら、耐えてみろ」を、耐えちゃった人だと思います。この被告も幼い時から、虐待の限りを尽くされたと思います。それに耐えてしまったがために、繰り返してしまったのでしょう。被告の妻が言ってましたが、「逃げる気はなかった」と。大の大人でさえ、虐待されると、麻痺して、SOSが出せなくなる場合があります。そして、それを繰り返します。
だから被告は許されるべき、とは思いません。成長過程で、自分で自分はおかしい、と気づくべきでした。
わたしは、そのために自分の子供を産まない選択をしました。

次に、養子等ですが、今の日本では、法律もだけど、大半の日本人の心が養子をまだ、受け入れてないかと。同列に語って申し訳ないのですが、ペットでさえ、引き取り手のいない子達であふれ、殺処分となってます。その一方で、大金をはたいて血統書付きの子を求める。養子を貰う、という話はあまり聞きませんが、不妊治療しています、という話はよく聞きます。
今、不妊治療している人達で、被虐待児を引き取りたい、という家族はどれほどあるでしょうか?養子をもらう家族を「スッポンコール」で(すみません汗)送り出す明るさ、喜びは周りにもあふれているでしょうか?
虐待や、養子の話は、日本人ひとりひとりの問題かと思います。

いろいろ書いて、すみません( ̄▽ ̄;)

ちちょ

女性/60歳/神奈川県/遊びにん
2019-05-17 17:19

体罰=悪い方法と仮定すれば、体罰は怒りの感情から出てくるものと定義します。これは行ってはなりません。悪い事をした者に対して拳骨をすることは悪い事ではなく、これを私は体罰とは定義しません。悪い事をしたという認識がしっかりろ理解できて、それに対する罰という認識があれば受けては体罰という認識を取りません。
これは子供によって差異があるとは思いません。しかし与えた側の大人がちゃんと理解させて、自身の怒りの発散でなく、論理的な整合性を踏まえていない場合に体罰=悪い方法になります。
そして子供の頃にこれを与えられた者が大人になると自分の子供に体罰を与えるという論文がたくさん出ましたが、これも実感がありません。与える者は与え、その逆もたくさんおられるという事です。所詮弱い奴が子供に体罰を無意味に与えるのであって、発覚すれば弱いから言い訳のように自分も体罰を受けた…程度と理解しています。

血の繋がりに重きをおく日本では将来日本人は潰えると思います。法整備は絶対に必要です。養子で育てる事を行なっても財産分与をどうするか、里親としてどこまでの責任を負うか、これはきちんと決めておくべき事です。子供を産まないと生産性がない、子供は国の宝だ、などと勝手な事を政治家が勝手な事を言うのであれば、どのような理由にしても産まれて来た子供を親まかせの選択だけにしない事が必要だと思います。この点では僅か2、3百年の歴史しか持たない米国にはるかに劣る日本であると考えます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-17 18:27

逃げ込む場を提供出来なかった、、私達社会の暗部かな...。一番弱いところに歪みが加わる。歪みは明るみに炙り出して「それは恥ずかしい行為だ」という風にならなくては。


マンションに隣の部屋はどんな人が暮らしてるか よくは知らないけど、この前、親戚っぽい親子4人が遊びに来ていたようだ。エレベーターで会い、「何階ですか?」と少年。既に少年が押した階と『同じだよ』と にっこり。降りるとき少年はエレベーターの開くボタンを押えてくれ、降りて左右に分かれ際に私がドアの鍵を開けるのをじっと見つめられ、またにっこりw


いい笑顔だった...。

ちょっとだけでいいんだ。
そのちょっとがあれば いつでも助け船が出せるんだ...。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-05-17 19:28

マンションの自治会で「子供に話しかけるのは禁止します」と言うルールを作る程の国…

暴力やイジメと教育もごっちゃにして「体罰」と括る…

これも責任を取りたがらない事なかれ主義…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-17 20:20

何度もすみません汗

日本人、わたしは大好きですヽ(*´∀`*)ノ
日本人である自分に誇りを持ってます。
若いうちこそは、日本なんて、とか、アメリカいいな、なんて言ってましたが、海外に出て、日本、再発見しました。なんでかは、長くなるので割愛w

White is No.1
と言い放った白人は、逆に信用ならん、と感じました。が、友達になった白人たちに、そいつはステューピッドだ。忘れちまえ!と言われた時、人は人種じゃない。個人だ、と思いましたがw

せっかく日本に生まれて、日本を誇れなければ、根無し草になってしまう気がしてもったいない、と感じる今日、この頃です。

ちなみに、うちの家計の話で恐縮ですが、うちの家系は、どっこい虐待家系デスw
引き継がれる説、わたしの知ってる、じーちゃん達までは有効です( ̄▽ ̄;)

ちちょ

女性/60歳/神奈川県/遊びにん
2019-05-18 00:39

お疲れ様です。

日本人の特質としての誇れる部分は勤勉と正直そして諦めの悪さだと思います。

3倍以上の人口いる米国では様々な考えを持つ人達がいます。彼らは競争が大原則、そして敗者を受け入れる寛容さが美徳でした。と過去形にします。

日本人の特質は近年どんどん失われ、モラルのある理由も分からなくなり、なんでも法に任せて敗者を叩く、そんな世界へどんどん突っ走っています。

日本人が日本を誇れるようになる事、他者に頼らずに自主自立で永続し続ける事、残り少ない自分としては「出来たら良いね〜」です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-18 13:20