社員掲示板

ん…

焼売のCMを見て、「しろめし」という言葉に違和感満載どころか正直気持ち悪い…

正確には「はくはん」ですが、自分は「ごはん」という言葉を使っています。

子供の頃に「げんまい」、「おせきはん」、「まぜごはん」など、はくはん以外はごはんとはよんでいませんでした。

祖父の前で「しろめし」と言ったら、叩かれて説教されていたと思います。でも吉川英治を好んでいた父親からは口頭注意レベルだったかもしれません(笑)

でも食事も「ごはん」と言っていましたので、正式な「はくはん」を使っていないということはローカルルールであった事には変わりはありませんね。(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-18 06:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

炊いたご飯(白飯)のことを『米』と呼ぶ人に結構な頻度で遭遇します。
訂正してあげたい気持ちをその都度抑えてスルーしています♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-05-18 07:30

米=生米が自分の感覚です。

米を食べるのは正解でも「はくはん」を米と呼ぶのも気持ちが悪いです(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-18 08:11

若手の女優さんがTVで「シロメシに…」と話していて、耳を疑い、ひどく驚きました。
ハスッパな言葉に聞こえました。

若者言葉として流通しているのかと思ってましたが、違和感を覚えていいんですね。
ホッとしました。笑

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-05-18 11:02

「めし」という言葉自体、まともな大人の女性からは聞きたくない表現ですね。やんちゃ丸出し、むかしはさぞやブイブイ言わせておられたの❓となります(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-18 12:31

こんにちは。
安心しました。僕も「しろめし」にとても違和感があったので、正しかったのかと。
そして、やっぱりご飯と言ってます。
白米で「はくまい」ですから、白飯は「はくはん」と音読みになるのが自然ですよね(*゜Q゜*)
さらに、米「こめ」は生米のことであり、ご飯、白飯とは違う、というのも思いますね。

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2019-05-18 13:36

自分も「ごはん」派です(笑)

「しろめし」に合う焼売…と聞こえたところで焼売などどうでもよくなって「はくはん」だろう‼️百歩譲っても「ごはん」と言えや〜‼️と(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-18 20:40

おはようございます。
メシ。もうちょっとだけ引っ張ります。
赤飯を、あかめしとは絶対読まないですね。
赤飯(せきはん)に対しても、「はくはん」がしっくりきますね。
色のつく?!ごはんでメシと読むのは、茶飯くらいですね(笑)

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2019-05-19 08:29

何故か赤飯は御赤飯「おせきはん」と呼ばされました。

茶飯(醤油で色を付けたごはん)は「さくらめし」

茶葉を入れて炊いたご飯を「ちゃめし」と言っていました。

この2つは家で出された事は無いのですが、鯛を入れて炊いたご飯は「たいめし」と言っていました。半世紀を超えて始めて知った当家の矛盾(?)です(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-19 09:13