社員掲示板

ヒステリック

SNS上あちこちで「なぜ逮捕しない」っていう言葉が吐き出されている。

逮捕は、捜査上の必要あって、あるいは法に明記される罪状があって、身柄を拘束する手続きに過ぎず、そのものが罰を与えることではない、ということを私たちも理解しておきたい。


刑罰を判断するのは司法。

警察は治安維持と犯罪捜査を担当する行政機関。

職務として、そこを分別するのが警察官の矜持であろう。

自衛官にとって、先制攻撃を戒め、専守防衛を貫くのが自衛官の矜持であるように。

警察官が人種差別的に窃盗犯の少年を簡単に撃ってしまうような社会ではないのだ、我が国は。それは誇るべきことかと思う。

たった1人の人質を救出するため、わずか5人の過激派を“生きたまま”逮捕して法の裁きを受けさせるために、2000人の警察官を動員して、お二人の殉職者を出した事件もあった。

あの時も世論は「どうせ人質は死んでいる。さっさと踏み込め!」「過激派など撃ち殺してしまえ」とヒステリックだったそうな。

ちょっと似てるような気がする。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-05-20 10:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

あれがもう少し若くて、本人が骨折などの怪我を負っていなければ捜査上の逮捕、送検もあったと思います。でもあの年齢で怪我を負っている状態で逮捕留置や拘留を行って死なれての批判を受けることを避けるための措置と思いたいですね。

いずれにしても自分を含めて捜査権や逮捕権を持っていませんので、何をいっても「便所の落書き」無駄なゴミでしかありません。ということはSNSは所詮は便所の壁ということで…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-20 11:03

FUJI2さん。

お泊まりさせて、飯食わせて、健康に配慮するのも、手がかかりますからね。殺到するであろうマスコミに対応しなければならないし。

けっこうな面倒だと思います(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-05-20 13:30