社員掲示板

車に関する勘違い

車が進むときはアクセルを踏む。というのは知ってたんですが、止まるときはペダルから足を離せば止まるんだと勘違いしてました。
ブレーキ用のペダルがあるんですね(・_・;

池袋や他の事故でもよく聞きますが「アクセルとブレーキを踏み間違える」って、、、一個しかないペダルをどう間違えるの?と思ってましたがペダルが2つあったら極度に焦っている時や判断力が鈍っている場合は踏み間違えてしまうんだな...。と思うと同時に、ペダルが一個だけの車を作ればよいのでは?と思いました。
私は免許も車も持っていないし車の構造については全く無知ですが、ペダルを1つにする事は出来ないんですかね汗

なちまる

女性/28歳/東京都/会社員
2019-05-20 14:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは(๑´ڡ`๑)

ブレーキを踏む事で強烈に締め付けて強制的にタイヤを止めます。

アクセルから足を離せばもちろんスピードは落ちますが、
それでは止まるまで時間がかかるので、

ブレーキを踏んで強制的にスピードを落とす仕組みに力を加えます。

一度転がしたボールはしばらくそのまま転がります。

それを強制的に止める役割がブレーキです。

私も車に乗るわりには詳しくはないですが、

ペダルが2つの理由はこんなところだと思います。

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2019-05-20 15:08

ちなみに、アクセルから足を離しても完全には止まらず、少しだけ進んでいる状態です。

完全に止まるにはブレーキを踏むかエンジンを止めるかになります。

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2019-05-20 15:22

こんにちは( ̄▽ ̄)ゞ

トラックの運転手をやってます。

フォークリフトには、ワンペダルありますよ。操作に、慣れが必要ですけど…

個人的には、AT車でしたら左足ブレーキをおすすめします。

何事も、『動作の前に一息つく』これでかなりの事故は防げると、思うのですが…。

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-05-20 15:39

にこoooooさんこんにちは(^_^)

構造が理解できました!アクセルを踏まなくても進んでしまうんですね汗

わかりやすく丁寧な説明ありがとうございました☺︎

なちまる

女性/28歳/東京都/会社員
2019-05-20 18:04

横須賀く1520RSKさん こんにちは^_^

なるほど!中にはワンペダルの物もあるんですね^_^

本当にその通りだと思います。自分は大丈夫。と思わないことが大切ですね...。

なちまる

女性/28歳/東京都/会社員
2019-05-20 18:11