社員掲示板

昨日のアンケート…

大概の辞書では…

① しゅっしょう
② しゅっせい

とあり、どちらも間違いではない…

間違いと思い込んだスタッフさんの「間違い」…(笑)

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-21 07:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

FUJI2 さん、おはようございます

私も、え?どっちでも良いでしょ
という気がしていましたが、そうでしたか(^。^)

そういう勘違いって多いから
なんでも確認が必要ですね
私も気をつけます

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-05-21 10:06

ポーメリさん、お疲れ様です。

病院では…、法務では…、と業界で表現を決めているところもあるようです。「しゅっせい」は「出征」と混同するという話もありました。厚労省の議事録で「しゅっしょう」なのか「しゅっせい」なのか法案をどう呼ぶかで議論になった記録もあります。XX科の教授がこう呼んでいたとか、まるで笑い話です。広辞苑を含めて両方の記述があるという事は言い間違いや勘違いというものではなく、双方正解ということだと思います。

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-21 12:44