社員掲示板

本日の案件

皆さんお疲れ様です。

本日の案件です。
誰にも言えずにいるのですが、実は私、結婚式に出席するのが大嫌いです。

とは言え、新郎新婦をお祝いしたい気持ちはちゃんとあるんです。

ただどうしても嫌なのが、あの格式張った演出に定型文の様な上司からの挨拶、そして極め付きはもはやパッケージ化された両親への手紙です。
自分の性格の悪さは自覚していますが…

どうしても時間の無駄にしか思えず、時間と共にどんどん冷めていってしまいます。

どうせやるなら、無意味な形式すべてを取っ払って、もっとフランクなパーティにした方が、お祝いする側もされる側も気軽に楽しめると思うんです。

ただ同じ職場の人の結婚式となると、今後のお付き合いを考えて欠席する訳にもいかず、周りには既に結婚式を終えた人も多い為、その人達を否定する様で周りにもこの気持ちは言えません。

先日行われた弟の結婚式は、どうしても当日の事を想像すると、居心地の悪さと気恥ずかしさに勝てず、嘘をついて出席すら断ってしまいました。

もしこの書き込みでお気を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。
どなたか、この気持ち分かっていただける方いませんか?

おそば

男性/36歳/東京都/会社員
2019-05-21 13:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。