トマトの好きな食べ方
こだわる程ではないけれど、好きなトマトの食べ方がふたつあります。
ひとつは焼きトマト。
買ってきたばかりの硬めのトマトを使います。
洗ってヘタの部分をくり抜いて、真ん中でふたつに割ります。縦に包丁を入れるよりも横に切った方が美味しく感じます。
フライパンの左右二箇所にサラダ油を垂らし、ニンニクのみじん切りをそれぞれ真ん中辺りに。それから着火。弱火で香り出ししたらトマトの切った面を被せるように置きます。
そのまま弱火でじっくり時間かけて焼きます。トマトの大きさにもよるけれど、だいたい10分くらい。
平たいお皿に移して、塩、胡椒を強めに振り、小匙1ほどのオリーブオイルを廻しかけてできあがり。
ふたつ目はわさび醤油。
柔らかくなるまで常温で放置したトマトを使います。だいたい買ってきてから5日以上、かな。
この食べ方の時は皮を剥きます。
左の掌にトマトのお尻(ヘタの無い方)を上にして置きます。お尻に包丁をちょっと入れて、包丁と親指の腹で皮を掴んで下に引っ張ると皮を剥きやすいです。
柔らかく熟れたトマトなら湯むきでなくても、これで簡単に綺麗に剥けます。
最後にヘタの部分を平らにスパンと切り落とします。これはまな板の上で。
丸い形を保ったまま六当分か八当分のくし切りにして、そのままお皿に。
わさびを溶いた醤油を廻しかけて、千切りにした大葉を散らしてできあがり。
わさび醤油の代わりに胡麻油ベースの中華風ドレッシングでも美味しいです♪
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-05-22 07:37