社員掲示板

案件とは違いますが、、

皆様お疲れ様です。

ちょっとだけ吐き出させてください。
以前、本部長にシフトの件で読んで頂いた者です。

スタッフにご不幸があり、急遽休暇をとることになったのですが、希望休が重なり、人員確保が出来ない日がありまして、出れそうな人はいないか探しました。
と、同時に早めがいいと急いで上司に相談をしたんです。

しかし上司は、人数いるのにその中でどうしてシフトを回せないのか、ずらすことはできないのかと、言いました。

私は反論をしました。
希望が重なっていても回せるようにシフト組んでいたし、ご不幸はいつあるかわからない。
予定が入ってるから、ずらせない。
だからお願いをしてるんだ、と、、。

結局、連絡待ちだった一人のスタッフさんが、出て頂けることになりましたが、それを言ったあとの上司は私に対する態度が冷たく、相当怒ってるんだなと感じとりました。

連絡を待ってから上司に報告すればよかったかなとか、でも、言ったことは悪くない!とか、もう自分の中で、ぐちゃくちゃです。

社会人の皆様、上司から納得のいかない説明をされたときは、どのように回避していますか??

みくと

女性/37歳/埼玉県/会社員
2019-05-23 16:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

まあ、急遽一人減ることは想定した人数で普段から回しておくのが一番良いんですけど、それをその上司が許さない感じならば、あえてそれを天秤にかけさせる交渉をします。
そうすることで『本来は普段から一人足りてないんだ』という意識を持たせられれば成功じゃないでしょうか。
それが失敗に終わったならば、あえて一人足りてない状況でやれば良いと思います。
それで回らないならば、それは、あなたの責任ではありません。
「だから私は言いましたけど?」と言える状況へ持っていけば良いと思います。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2019-05-23 19:19

あと、ちなみにですけど、上司との交渉事は、上司のあらゆるリアクションを想定して、それ全てにかぶせて反論できるように引き出しを沢山用意してから行くと、けっこううまく行きます。
それに同意しない上司は、痛い目にあえば良いんです。(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2019-05-23 19:27

みっく。さん


アドバイス、ありがとうございます。
人が足りない、と以前より伝えてはいるのですが、伝わっていません。
なんとかするから、と言われ続け何も変わらず。
そして、そんな状況をなんだかんだと回避できてしまうので、人はいらないのでは??と、上は思っていそうです。


反論材料、もうすこし集める必要はあったかもしれません。

頑張ります!ありがとうございます!!

みくと

女性/37歳/埼玉県/会社員
2019-05-23 23:55