社員掲示板

ご報告。

まだ仕事を探している身ではありますが、GW前に不安要素があった会社の内定を蹴ったあと、2社目の内定が出ました。

某転職サイト経由で「一人一人じっくり向き合える」ことと「直接反応が見たい」という点から志望した、障がい者向けの就労支援施設スタッフ職(NPO)です。

介護まではいかないが、社会で弱いとされている人たちのサポートを出来ることが最大の魅力です。

団体側としては、悩んでいることも素直に面接で話した上で、ギャップの違いに苦しくならないよう、数日アルバイトしたのちに改めて正社員として入社するかどうか結論を出してくれればいい、合わなかったとしても社会勉強には必ず役に立つから!と何もない私に優しく接して下さいました。

何も動かなければ始まらない。一つ一つの縁に感謝する。その気持ちを忘れずに仕事の一端を知るつもりでその提案を謙虚に受けたいと考えています。

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2019-05-26 08:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おーo(*゚∀゚*)o
ゆるゆると無理なく推して参りましょう(っ`・ω・´)っ

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2019-05-26 10:42

黒しろくま猫さん

レスありがとうございます。進まなければ何の進歩もないですし、学べることもないですよね!先に進みます!

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2019-05-26 15:17

A型とかB型作業所なのかなー。
私も実習で1週間行きました~
学びは多かったですよ!スタッフの仕事は、作業所にかぎらず、地域でネットワークがあり、様々な連携がありましたね。普段地域で暮らしているだけでは知れない活動がありました。働く、働かないは別として、その方がおっしゃるように社会勉強としていってみるといいかもしれないですね(´・∀・`)

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2019-05-26 21:57

よしあゆさん

レスありがとう!分類としては、生活介護事業で、様々な理由から集中力が途切れやすかったりする利用者様に少しでも社会参加を通じて繋がっていてほしい、自立の後押しをしたいという気持ちから生まれた事業だと説明を受けました。

法人内でB型作業所事業も持っているようなので、何かしら違う点があるのだと思います。

まずはイメージにとらわれず現実をしっかりと直視する。そのために法人側は正社員採用100%ありきのアルバイト期間を設けてくださったのだと感じます。そして、素直にお受けして現実をしっかりと見てきます!

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2019-05-27 00:06