社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

猫を飼いたいと思っているのですが、

以前、ショッピングモールで確認したベンガルという種類の猫は50万円と記されており、ネットで調べた場合では6万円と表記されており、その差額に驚きました。条件の差は生後日数くらいです。ショッピングモールのベンガルは60日程でしたが、ネットの方のベンガルは215日でした。

生後日数だけでそんなに値段が変わるものなのでしょうか?血統書や健康状態等、表記されていることを全て信じていいのでしょうか?

どうしたらいいんでしょう?本部長コレは信じていいんでしょうか~?~‼️

珈琲蜂(コーヒーバチ)

男性/29歳/千葉県/公務員
2019-05-27 08:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。
動物病院に勤めている者です。

ペットショップでは産まれてから日が浅いほど高く販売されます。
ですが、あまり日が浅いとその分、母猫から離された時期が早いので中には免疫力が十分に無い状態の猫ちゃんも少なからずいます。
みんなが病気になる訳ではないですし、ショッピングモールの猫ちゃんたちを否定する訳ではありませんが、成熟期になるまで母猫と一緒に過ごした子の方が免疫力や猫社会のルール(子猫は兄弟猫と喧嘩や甘噛みなどして、このくらい噛んだら致命傷になる。という風に覚える)など覚えている子が多いのでその点では安心だと思います。

ショッピングモールのペットショップの店員さんに話を聞いてみたり、信頼できそうなブリーダーさんを見つけてこの人もしくはこのお店なら信頼できる。とご自身が納得できるまでじっくり検討した方がいいと思います(^O^)

悲しいお話ですが...猫ブームに乗っかって猫ちゃん達の健康よりも、とにかく売りまくって儲ける。と考えているペットショップやブリーダーさんもごく一部ですがいます。
余りにも値段が高い場合は少し注意した方がいいかもしれません...。

長文失礼致しました。
ご縁のある猫ちゃんに出会えますように(*´-`)

なちまる

女性/27歳/東京都/会社員
2019-05-27 08:56

おはようございます。

流通の原則で「買う者ががいれば価格が決まる」ということです。

ペットに限らず商品には決まった価格は存在しません。工業製品であれば製造や流通、販売コストに利益を上乗せして販売価格が決まります。

農業産品や漁業、畜産業で供給される商品であれば市場に出てくる量と購買される量のバランスで価格が決まります。

どうしても欲しいというのであれば「この価格でも購入する」となりますし、「これは不当に高いのでは」となればショップは価格設定を改めるか他所へ行ってくれ、となります。購入者に選択権はありません。

血統や入賞の親から出たとか理由は様々だと思います。でも自分は犬でしたが、元気な個体を親元で90日過ごさせて、犬としての学びを経験させた状態で引き取りました。犬は生後30日もすれば可愛いですが、ここで親と引き離すのはその子のためにならないと思っています。猫の経験が無いのでお役に立てないと思いますが、似たような事はあると思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-27 09:34