世界カワウソの日
みなさま お疲れ様です。
突然の にわか雨で 濡れてしまった方 お風邪召しませぬように…。
洗濯物 お布団 ご無事でしたか?
さて 5月29日は イギリスの国際カワウソ保護基金が 世界のカワウソ類保全のため提唱した 記念日だそうです。
日本では ブーム化された コツメカワウソの赤ちゃんが密輸された 心痛むニュースが報じられましたね。
昔 ニホンカワウソが 日本でも生息していましたが 軍の毛皮捕獲の為に乱獲され 絶滅してしまったとの事です。
ペットビジネスの標的による乱獲や エビ養殖の為にカワウソの住処が失われるなど 数が激減しているそうです。そして そのエビは 日本にも輸出されています。
可愛いから飼いたい ではなく 可愛いから守りたい。私もそう思いました。
もっと 広い視野 で物事を捉えていきたいです。
日本は 世界からどう映っているのだろう。
ニンゲンは 野生動物からしたら どんな存在なのだろう。
私は 優しい気持ちを 持てているのかな。
余談です。
昨日今日と スカロケを いつもの様に聞きながら 帰っているけれど 笑えないです。
登戸駅に降りる度 現場を通過する度 苦しいです。悲しいです。悔しいです。
ウロウロしている報道陣が 怖いです。テレビも怖いです。
今は 我が家の猫たちや 大好きなカワウソちゃんの画像やイラストを見て 癒されてます。
明日も スカロケ 聴きます。
おやすみなさい。
ツクヨミ
女性/43歳/東京都/専門職
2019-05-30 00:01