正しい対処法があれば教えてください。
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
僕は幼稚園に通う5歳の子供を持つ父親ですが、今年から息子が年長さんになり、子供達も少しずつ体が大きくなってきてる中で、息子の顔や身体にアザや傷をつくって帰ってくる時が時々あります。その都度、息子に何かあったか質問すると、友達にパンチされたとか、後ろから押されたなどの内容をよく聞かされます。
息子もやめてとは言うもののやり返し方が分からないのでそのまま殴られて帰ってきます。
担任はその場で注意はするも、命の危険が無い限りは特に報告はしないという姿勢でした。
父親としては怒りが爆発しそうな心情を抑えて息子と会話をしますが、明日は父親参観です。
息子に怪我をさせてる子供の父親とも会いますが、まだ心の整理ができておらず、今のところはキレそうです。正しい親としての対応としてはそれでも笑って話し合いをするのが正解なんですかね…父親としてまだまど未熟なんですが、皆さんの意見でも聞けたら少しは冷静になれるのかなと思い投稿させて頂きました。よろしくお願いしますm(._.)m
マンボーファミリーの末っ子
男性/26歳/東京都/会社員
2019-05-31 13:25