社員掲示板

6月

はやいなー。
今月末は、給料とボーナス、時間外手当て、夜勤手当てが入ると思うとウキウキ\(^_^)/
同期が病気で倒れていくなか、私は今のところ無欠勤、病棟に一番に着く習慣を続けているので、先輩に、よしあゆさんは、ほんと元気ね!と言われましたが。病棟柄、ほぼ全員が体位交換を最低2時間おきにしなければならないため、
ここ2、3日腰がまじで痛い\(^_^)/
加えて、リハビリや検査出しも車椅子にのせたり、ストレッチャーにのせたり。リハビリは、PT が移動もやれよってほんと言ってやりたいww ほんと看護師はなんでも屋さんだわ。
海外なら、移動専門や、採血専門の人がいるし、病棟看護師がやらないわとか言いたくなるww 
採血は、患者さんに全然痛くなかったと先日言って頂いて自信になったし。これも看護師歴10年近いプリさんが、毎回ご丁寧に1動作1指導して、こうしたら痛くないと指導してくれたからだけど。周りの同期は、そんなに指導されてないと言ってたし。ほんとに毎回全ての行動に、なんでそれやるの?なにしてるの?ちゃんと毎回課題もってやって。ちゃんと考えてる?じゃ、説明して、僕に指示してリーダーとってみなど。
もう、あああああああああ\(^_^)/\(^_^)/と言いたくなるが。
友達には、後輩思っての愛でしょ。とズバリ言われて、まあ、そうでしょうね。と認めざるえないので、やるしかないし。
看護師歴20年とかの大先輩に指導受けたときは、最近のガイドラインはね、と言われて。この人は、お局のように、昔はね、とか言わないでまじで生涯学習してると感動したし。
ほんと周りの先輩が、人としても信頼できる方だから、この仕事自体は不本意感あるけど、先輩と指導うけたり、雑談もほんま楽しい。
その大先輩に教わった本買いにいこうっと。



よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2019-06-01 10:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。