ああ
海外にインターン行きたいいいい。
学生時代いけば良かったな。
って学生時代でも半年なんか医療系の学部が休学以外で行けるわけないんだけどさ。
お金さえあれば、今の場所になんの未練もないから、即新世界へ飛び込むんだけど。
国際学部とかプログラムやゼミで行けるとか神だよな。あああああ、羨ましい。
自分の中途半端感をはやく払拭したい。
お金ほしい。やっぱり、看護ではなく本音ではなく、また違う開発系の学部や修士で勉強して、国際協力にかかわりたいなあ。
病院3年→アフリカで看護師としてインターン1年→ジャイカ試験、ダメなら、訪問看護2年追加して→再度ジャイカの試験→ダメなら、NGOや他の団体検討 インターンやジャイカ派遣期間で、開発系にいくか、医療系でかかわるか検討する。
もしくは、病院3年→開発系の大学修士目指す
ああ、とりあえず病院3年/(^o^)\
あと、2年と10カ月頑張れば、道が開けるかしら。
よしあゆ
女性/29歳/東京都/看護師
2019-06-04 00:42