社員掲示板

児童相談所…

解体して警察に実行力を持たせ、児童相談所の機能を児童保護コーディネーターとして警察に配置して保護施設と連携させるようにしてはどうか?

それと「もうダメそう、自分には育てられない」と手を挙げる親に「よく頑張った、良く教えてくれた、もう放棄して良いよ、お疲れ様」と子供達を引き取って収容する事も法整備すべきである。

それでも子供を虐待するのであれば容赦のない厳罰も法整備すべきです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-10 08:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

FUJI2様
いかなる新提案にも、賛成意見5つ、反対意見5つ、くらいは考えつくのですが、
(と前置き)

2番目のご提案「もうダメそう(中略)法整備すべきである。」に対しては、
私、全面的に賛成します。

反対意見として「親の無責任を容認するのか!?」という意見が出そうですが、
無責任な親でも、子供を生き延びさせる責任があるのであり、
正直に「育てられません」と申告することで、
子供を生き延びさせることができれば、良い!と思います。

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2019-06-10 09:16

お疲れ様です。

人口減少が問題だ、子供は国の宝だ、と言うのであれば、生まれてきた子供逹を大切に育てる事は必要です。

産ませる&産む能力があっても育てる能力のない者逹は居ます。

であれば彼等から親権を取り上げて、育てる能力のある人達に任せるべきです。ここでは多様な状況が求められますし、全てのケースを想定して法整備が必要です。でもこれをやらないと子供たちの虐待死は無くなりません。

「親だからすべき」というのは通用しません。
子供ができて親になる者もいれば、子供が出来ても親にならない者もいます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-10 10:31