ん…?
ネットのコラム記事で見かけた話…
T社のATはブレーキを踏まなくても入ってしまう。これは他社も同じだから高齢者の事故と直結するものではないが…
あきおちゃんの車は大嫌いなので極力乗らないのでわかりませんが、もしそうであれば池袋や九州の件は別として、最近あった駐車場で前後に急発進して起こした事故はこれが理由かも…
そしてこの記者だか自動車評論家だか得体の知れない者が書いたコラムには大きな間違いが…
自分のH社のATはブレーキを踏んでいないとDにもBにも入りません。アラームが鳴ってニュートラル状態ですので、アクセルを踏んでも前にも後ろにも加速することはありません。
前後に動かして事故を起こしたドライバーはパニックになって…と言っていましたが、H社の車両であれば、ブレーキを踏んでキヤを操作して、ブレーキを解除してアクセルを踏まないとなりません。パニックを起こした運転手であれば、これだけの操作をすることは困難です。
本当にT社のATはブレーキを踏まなくても入ってしまうのか…疑問です。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-11 12:52