社員掲示板

最近思ったこと

隣の席の同期(男の子)がお昼休み玄米ブラン的な栄養も取れるおやつみたいなのを食べて、ご飯を食べている気配がなくて、意味がわからない。むり。

会社はお友達つくるとこじゃないからいないから人と会話をしていない気がする。

バイトに比べたら楽すぎる勤務。まあまだ新人だから何も考えなくていいもんね。

ぱるふぁむ

女性/28歳/東京都/会社員
2019-06-12 00:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

会社はお友達を作るところではないけど、チームでお客様を満足させてお金をいただくところ。
だから良い関係は普段から築いておいた方が良い。

「ダイエットしてるんですか?」ぐらいの会話はしておいても良いんじゃないかな。
その中で相手がどういう人かを観察しておけば、どう接すれば互いに気持ちよく仕事できるかもわかってくるし、デートでの会話の練習にもなるし、何よりお客様や上司とも良い関係を築きやすくなる。
特にダイエットしてるわけじゃないなら「きちんと食べた方が良いような気がする」って言ってあげてください。(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2019-06-12 05:35

おはようございます。

会社はプロフェッショナルの集団であるべき、本人同士が望むのであればプライベートでの関係があっても良いですが、自分個人は仕事以外での関係は持ちません。
同僚が休憩中に何を食べようが、何をしようが勝手ですし、自分に「こうしたら❓」と言ってくれば「ほっといてくれる」と返します。

むかしの外人上司はスーパーで買ってきた人参をオフィスでかじっていましたし、豪州の同僚の昼ごはんはピーナッツです。でも人は人、自分は自分です。自己管理のところに他人が踏み込む所ではありませんし、仕事仲間はプライベートよりも遠い存在です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-12 06:15