社員掲示板

天邪鬼

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

案件ではないのですが失礼します。

皆さん、職場での自分の意見や気持ちをどれくらい周りに伝えていますか?

入社した頃の私は素直にストレートに想いをぶつけていました。この仕事が好きで信念を持って、自分の想いを伝えて、相手の気持ちは半分くらい聞いて。
そうなると当然、合わない人も多くいました。

自分が少し昇進して、上の立場になってからは相手の話も聞くようにしてきました。
周りがどうしたいか聞いて、それを支える人になろうと思うようになりました。
それと同時に少しずつ、周りに嫌われるのが、理解されなくなるのが怖くて、自分の意見を強く言うことはなくなりました。
その結果、自分の意見も言わないふわっとした上司になってしまったみたいです。

自分の気持ちを聞くのと相手の気持ちを聞くのとバランスが難しいです。
うまくバランスを保てたらなぁって何度思ったことか。

そんなことを思いながらも、わかってくれる人にわかってもらえれば良いと思ってしまう天邪鬼な私です。
はふーん。

ピーカンなつこ

女性/37歳/千葉県/介護職
2019-06-13 14:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。