長いつぶやき
用事があり都内へ。帰り際、ベビーカーに乗った生後数ヶ月くらいの赤ちゃんを、ものすごい剣幕でどなって叩きまくっている母親を見つけました。もちろん赤ちゃんはギャン泣き。
声をかけて注意すると、「他人のことに口を出すんじゃないよ」と一蹴されたので、距離をあけて尾行しながら189通報。
事情を説明し「東京の〇〇駅にいるんですが」と伝えると、オペレーターが「それは何区ですか?」と。駅名しかわからないので「区とかはわからないけど東京の〇〇駅です!」と言うと、「それは何線の駅ですか?」と延々と質問攻め。ただでさえ人ごみでの遠隔尾行は大変なのに、駅名つたえてるんだから早く検索か何かしてよ!! どうにか「管轄の児童相談所に転送します」と言ってくれたものの、今度は保留メロディーが延々と・・・。
あまりにが保留が解除されないので電話を切り、110番通報。児相がつながらないことを伝え、事情を一から説明。「対象者が電車に乗るようなら警察は向かえないので、いったん電話を切って、対象者が電車からおりたらまた電話をください」と言われたので、「新しいオペレーターの方に事情をまた説明するのは大変だし時間がかかるので、今私がお伝えした内容を問い合わせ番号か何かで記録してもらって、次回電話したときに記録をすぐに呼び起こしてもらうことはできますか」と聞くと「それはできません」と。その後対象者が電車を降りたのを見計らい再度通報し再度イチから説明し・・・以下略・・・
189って【緊急】の通報番号じゃないの? なんでこんなにつながらないの? しかも「〇秒につき〇円の通話料がかかります」とガイダンスで前置きがあったけど、通報が有料っておかしくないか?? 警察も、なんで記録に残してくれないんだろう・・・。ただでさえピリピリした状況で、児相を含めて、まったく同じことを3回も説明したんだけど! なんかいろいろモヤモヤイライラだらけ!!
若作りの、ま~
女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-06-17 12:24