仕事をする上での対象者とは…?
初めての書き込みです。
価値観の違い。
現在病院で管理栄養士として働いており、3月で上司が退職。
所属長がいないまま、代理を努めつつ日常業務にあたっています。
日々 書類作成や患者対応に追われていますが、ある時後輩に患者さんの状況を尋ねると…
「忙しくて 知りませんよ!」と。
仕事をする上で優先順位や効率は大切。
ただ、表面上の仕事ができていても、仕事対象は紙でもなく、数値でもなく患者さん。
確かに、泣きたいくらい忙しい毎日だけど、、
患者さんにはこれっぽっちも関係ない。
忙しかったから。
そんな言い訳を大きな声で言える後輩に 驚き。
一つしか歳は違うけれど。
仕事の向き合い方 こんな事まで指導しなければいけないのでしょうか…
ミカン
女性/31歳/宮城県/管理栄養士
2019-06-17 13:02