年下の後輩と上手くやる三ない案件
この年齢になると仕事場では皆自分より年下になるので、後輩たちとどう絡もうかとよく考えています。
そこで後輩と上手く仕事を回す三ないは、『あまり手をかけ過ぎない』『目を離さない』『失敗したとき責め過ぎない』です。
自分の仕事は毎日時間に追われながらの作業になるので、ともすれば全部自分でやろうとしがちになるのですが、それだと後輩が仕事を覚える機会を減らすことになってしまうので、そこは我慢しながらやってます。
逆に全て任せっぱなしにしてしまうと、動きに無駄があったり、やらなくて良いことまでやってる場合があるので、特に面倒な作業してるときは、作業しつつ後輩の動きも目を離さないようにしてます。
最後に新人の頃は頻繁に失敗するので、自分が叱るのは最初の一回だけ。同じミスを繰り返すようなら、上から言ってもらうようにしています。
まんてん大好き
男性/59歳/東京都/会社員
2014-10-29 17:40