社員掲示板

車検…

初回車検を迎える事になりました。

15万キロ超えを想定していたのですが、現状で13万に届きません。エンジンメイン車の頃は10万キロで整備して、車検のタイミングが合わなければ、車検ではほとんど整備ナシでパスしていました。

ところがHV車のおサボりエンジンなので、何処まで動く部分が傷んでいるか分からず、ディーラーも自分レベルの走行した車を見たことがないので全てが手探り状態…

というわけで、今回は油脂類の交換、滲みの出てきた左フロントアクスルシャフト(どうも弱点らしいです…でもトラブルという事で契約上無料)のシール交換、タイミングチェーンの確認というレベルで今回はお安く済みそうです。

そしてありがたいことに重量税が100%免除…

助かります‼️(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-22 12:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

普通なら15年は掛かりそうな距離を3年で消化しちゃいましたか ^_^;;;

ハイブリッドであってもピストンやクランク、キャブレターとかは同じように動作するのだと想像してましたが...。多少は負荷が軽くなるのでしょうか。それと15年分もの距離を走ったら、、バッテリーやエンジン補助のモーターやモーター駆動用のリチウムイオンバッテリーとか だいぶ能力が落ちているのかな、、と。モーター駆動用のバッテリーって交換出来るんですかぁ?



はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-06-22 14:11

お疲れ様です。

モーター駆動用バッテリーは前車シリーズのシステムで欠点を指摘してソフトウェアでおサボり機能を入れるようになりました。前車では、その作業後にバッテリーを交換して倍の距離を問題なく走りました。今の車では自分の目標(年間7万キロx5年で35万キロ)はクリアできると言っています。ダメなら契約で無償交換です(笑)

エンジンルームのバッテリーは消耗品で2年目の秋に変えています。故に今回はパスです。これ問題児で当初メーカーがこのバッテリーが上がってもHVのバッテリーが生きていれば大丈夫と言っていたのですが、前車の時にこのバッテリーが上がると始動不能になったので、使役したら情報ミスが発覚しました。それで2年ごとの交換をしています。

モーターは軸を支える部分にトラブル無ければ問題は出ません。基本5ー6年回り続けても軸トラブルは起きない設計と作りになっています。むしろ接続部の不良や断線による停止の可能性がありますが、とりあえずエンジンが回ればディーラーへ持ち込んで罵るくらいの余裕はあります(笑)

キャブ車は無くなりました。インジェクションによる燃料噴射です。タクシーが50万キロ程度を走りますので、偶発故障を起こさなければ経年劣化での交換はありません。またガソリンは常に満タン給油していますし、ターボ車よりも燃圧は低いので燃料ポンプも経年交換の必要はありません。

ブレーキの消耗はありますが90%が高速道路でHVの回生ブレーキを多用するのでブレーキパッドは2mmも減っていませんので、あと6mm分を残しています。ただしオイルは交換です。

ウォーターポンプはエンジンの中にあり、カムシャフトを動かすタイミングチェーン交換時に一緒に行います。昔はこれを10万キロで行なっていたのですが、今の車は樹脂ベルトではなくチェーン駆動で、簡単に伸びてキレることはないので、今回は伸び具合を確認して終わりにします。前車の時もホンダにデータが無く、自分の状態を観て18万キロで交換というデータを出しました。一応これを目安にしています。

1年1万キロであればレンタカーで十分ですし、その方が安上がりです。ですので「乗っただけのお支払い」という自動車保険ニーズがあるのはわかりますが、自動車維持に無駄金を沢山払っているように思えてなりません(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-22 15:45

M菱社が先駆けたGDIエンジンって今は無いんですね ^_^;; そして直噴エンジンが当たり前になってるって、、私はタイムスリップしてるのかしら...。
10万キロ越えでも大丈夫というのは これもまた時代なんですかねぇ...(老婆モード全開w)
HV車の仕組み面白そうですね。まだまだEVへはシフトせずHVでガソリンを程良く消費していくんですかね。シェールオイルとか効率よく精製出来るといっても何億年も掛けて堆積した化石燃料を、この200年で一気に二酸化炭素化しちゃうのかな...。
次の東京オリンピックの頃は、、もう、枯渇 ?

え ⁉️

3回目の2064年の東京五輪ですよ ♬

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-06-22 19:57

米国でボルボP1800という車を50年間乗って480万キロ走ったというギネス記録があります。

バブルの頃は新車の平均保有年数は3年以下でした。2年車検の頃でしたので、車検を1回通して2回目前にリセールバリューのある時に買い換えるというのが普通でした。ここ10年は確か平均7年を超えていたと思います。

10万キロというのも作られた話で、買い替えを進めたいメーカーがそれを否定しなかっただけです。タクシーは数10万キロから50万キロ使われていました。プリウスが出てきてタクシーで使われ始めた時に「持たない」と言われましたが、実際には同様に使えています。

自分が中学生の頃、世界の石油は30年で枯渇すると言われていました。それが正しいのであればとっくに石油は終わっています。探査技術が進み、いまだに新しい油田が見つかっています。(だから中国は日本が欲しいのです(笑))さらに米国の採掘技術により米国は石油とガスの輸入国から輸出国になりOPECに対して強くものが言える産油国になりました。

シェールにより滲み出たオイルを採掘しているのではなく、無理矢理絞り出していると言われています。果たして枯渇するのかどうかわかりません。どのみち自分の生きている間はガソリン車です(笑)

EVは実質400キロに届きません。これが1000キロ、満充電までに30分、バッテリー交換不要の3条件が揃わないのであれば、PHEVもしくはHVを選択します。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-23 05:16