社員掲示板

車検について

皆様、10万キロ越えた時は手放して新しい車を買うか、そのまま乗るかどちら派ですか?



コメント一番目 新しい車を買う!
コメント二番目 壊れるまでのる!

分かる!ボタンでどちら派か教えてくださいませ!

あかつきあした

女性/43歳/埼玉県/派遣
2019-06-23 14:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

新しい車を買う!

あかつきあした

女性/43歳/埼玉県/派遣
2019-06-23 14:32

壊れるまでのる!

あかつきあした

女性/43歳/埼玉県/派遣
2019-06-23 14:33

どちらでもないのでコメントいたします。
年間7万キロ、5年間35万キロ、これを目処に乗ります。10万キロでは下取り価格はほぼ付きません。ホンダ、フォルックスワーゲン、メルセデスベンツは新車購入時に有料保証を契約すると5年間距離無制限で重要部品に関しての故障修理が無償となるので、これを利用しています。
でも乗りたい車があるのであれば、買い換えるのも良いと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-23 15:23

FUJI2さん!
ありがとうございます。

ホンダくらいは買えそうですが(T_T)
どうしましょう…。悩みます。

あかつきあした

女性/43歳/埼玉県/派遣
2019-06-23 15:38

モノを捨てない、買わない
これが本当のエコ!

自分は今25万キロです。

末っ子のB型

男性/50歳/宮城県/型枠大工
2019-06-23 17:30

末っ子のB型さん!

とりあえず今回は車検出してみます!ありがとうございます!

あかつきあした

女性/43歳/埼玉県/派遣
2019-06-23 17:35

お疲れ様です。

エコの切り口によって考え方は変わります。
旧車は総じて燃料消費が多く、メンテナンスもかかります。古い車を長く乗る事が必ずしもエコとは言えません。

自分は仕事で自家用車の使用を会社に認めさせていますので2台前の車は32万キロ、1台前の車は28万キロ、今の車は12万キロで毎日使っています。

2台前は車両入れ替え直前に東名高速でエンジンブローで壊れました。これは自分のミスで点火系のメンテを1年飛ばしても車両入れ替えまで持つだろうと思ったら10ヶ月でピストンヘッドに付着したカーボンが燃えてアルミ製のピストンが溶けて穴が空きました。次の車は5年35万キロが行けるかどうかホンダと協議して購入を決めました。転職により走る距離が少なくなったので7年35万キロと思って乗っていた時にバイクにぶつけられて車両を入れ替えました。

いいなと思える車両があるのであれば、入れ替える事も良いと思います。でも10万キロであればまだまだ使用出来る状態とは思います。

長く乗られるのであれば、エンジンオイルとミッションオイルは定期的に交換される事をお勧めします。私はエンジンオイルは4000キロ±500キロ、ミッションオイルは新車時に1万キロ、その後は3万キロで交換しています。これはエンジンを長く使うために効果的なメンテナンスです。

もう1つ自分の経験ですが、新しい車の話を今の車に聞かせると故障します‼️
どうも拗ねる様です。過去に契約した帰りにオルタネータが故障してバッテリーが上がり動けなくなりました。エンジンブローもメンテをサボった事が原因ですが、数日前に車検に合わせて入れ替え契約をするとディーラーに約束してきました(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-23 18:01

FUJI2さん!

私には難しい話でしたが、オイルだけはきちんとしてました!

乗りたい車はなくて、、乗れればいい!

今は毎日1時間位使うかって所です…。

もらい事故もあると思うので、今の所今回は車検出してみます!

あかつきあした

女性/43歳/埼玉県/派遣
2019-06-23 18:55

確か田舎に居たときもっと乗りました❗(* ´ ▽ ` *)ノ

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-06-23 19:11

稲葉さん大好きさん!

ありがとうございます。大事にメンテして、乗ろうと思います!

あかつきあした

女性/43歳/埼玉県/派遣
2019-06-23 20:55